【決意表明】ブログ30記事達成!PV一桁、収益0円でも諦めない話

blog

初心者ブロガー「記事を書いているけれど誰もサイトに来てくれない。一日のPV数が一桁。これ続ける意味あるのかな?さすがにPV数一桁って才能ないな・・・」

こんな悩みを抱えていませんか?

こう思った方は今の僕と同じ心境です。

こんにちは、カズです。

ブログ30記事達成しました。

PV一桁、収益0円、Google AdSense不合格。

PV数

どうですか?この圧倒的な絶望感…笑

一日のアクセス数が10人未満ってさすがにショボすぎです。
きっとブログ始めた人の中でも最底辺レベル。
控えめにいって才能なしですね。

それでも僕はブログを書き続けようと思います。

最初に伝えておきますが、この記事は「最初はPV一桁ブロガーでも続けたら100PV達成できた」とか、そんなサクセスストーリーはありません。

ブログを書くときは読者の悩みを理解して解決方法をわかりやすく提示してあげるのが良いとされています。

でも成功してない僕に解決方法はわかりません。
なのでこの記事は典型的な駄文ですね。それは理解しています。

だけど、同じ悩みを抱える者どうし分かり合えることもあります。

この記事では僕がどうしてブログを始めようと思ったのか?
なぜ絶望的な状況でもブログを書き続けようと思うのか?

それを伝えたいと思います。

ブログやめようかな…
続けるの疲れちゃったな・・・

そう思っている人に届けば嬉しいです。

本記事の内容

  1. ブログ30記事達成!PV一桁、収益0円でも諦めない話
    1-1. ブログを始めたきっかけ
    1-2. 『100記事書くまではやめない』宣言
  2. 逆境のGoogleコアアルゴリズム アップデート
    2-1. YMYLとE-A-T
    2-2. 有名ブロガーの『ブログ終活宣言』
  3. それでもブログを書き続ける理由
    3-1. ブログとTwitterを通して得たもの
    3-2. 『100記事書くまではやめない』

ブログ30記事達成!PV一桁、収益0円でも諦めない話

僕はPV一桁、収益0円でも諦めるつもりはありません。

ぶっちゃけ絶望的ですよ。
僕自身の状況も。ブロガー界の状況も。

でも、ここで諦めたらこれまでの自分を否定することになると感じています。

スラムダンクの安西先生が言ってました。

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」

ブログを始めたきっかけ

ほんの少しだけ、僕の話をさせてください。すぐ終わりますので。

僕の目標はブログで稼いで脱サラすることでした。

なぜ脱サラを目指したかというと、2019年に仕事で鬼残業したのがきっかけです。

2019年は消費税増税に加えて軽減税率制度が導入された年になります。

僕はSE(システムエンジニア)でして、そのあたりのプログラム修正を行っていたのですが、残業は月100時間を超えていました。それが数カ月続いたあたりで、ふと思いました。

あれ?僕はなんでこんなに働いているのだろう?

夜はシステムを利用しているユーザが利用していない時間帯にシステムの入替を行い、次の日の朝はシステムに影響が出てないか確認するために朝早く出勤する。

誰よりも遅く残り、誰よりも早く出社。

そんな生活が続きました。

それでもなんとか仕事は完成させたのですが、プロジェクト終了後、協力仲間で信頼の置いていた優秀なメンバーが1人、また1人と仕事を辞めました。あまりにも関わったプロジェクトが過酷すぎました。みんな疲弊してしまったのです。

そんなことがあって仕事がイヤになって『なんとかして今の状況を変えたい』って思っていたときに、ブロガー界トップクラスのマナブさんの記事に出会いました。

マナブさんはブログの始め方や攻略方法、また簡単には稼げないことなど赤裸々に語っていました。

またマインド系の記事も多く投稿されていて、マナブさんの考え方に共感したところも大きかったと思います。

ブログだったら自分にもできるかも。

そう思ってブログ始めました。

『100記事書くまではやめない』宣言

もちろん甘い世界でないことは分かっています。

100記事書いてやっとスタートラインに立てるかどうか。

よくそんなことを言われたりします。

マナブさんの記事でもアフィリエイトで努力は報われない話【100記事を書いても無理です】で残酷な事実が書かれています。

  • アフィリエイトで努力は報われない
  • アフィリエイトで「最低限の努力指標」は1,000時間くらい
  • 1,000時間で月10万円なんて不可能
  • 1,000時間で稼げたのは月3,000円くらい
  • 時給脳を捨てよう

分かってはいますが、なかなか厳しい世界です。

僕は記事を書くのが遅い方なので、1記事あたり8時間~10時間くらいかかります。

なので1記事10時間だとしたら100記事で1,000時間ですね。

まずここをクリアしないとスタートラインにすら立てないのです。

だから『100記事書くまではやめない』と誓ってブログを始めることにしました。

逆境のGoogleコアアルゴリズム アップデート

god

Googleは年に数回、アルゴリズムの大幅なアップデートを行います。

2020年5月にもアルゴリズムの大幅なアップデートが行われました。

僕のメイン記事は投資系です。

その投資系の記事の検索順位が大幅に変動しました。

以下は、ビジネス系の情報をYoutubeやブログで発信している「もふもふ不動産」のもふさんのツイートです。

今回のGoogleアルゴ変動、投資系のアルゴが大きく変わった印象
健康アップデートみたいに「個人のサイトは上位に表示しない」的な、大きな変動になりそうですね。
予想していた状況になりつつあるので、新たな方向に勧めていこう

これは個人ブロガーにとって大きな痛手です。

「ブログはオワコン」と言われ続けていますが、徐々に個人ブログは稼げなくなっています。

その原因はYMYLE-A-Tです。

YMYLとE-A-T

YMYLとは

「Your Money, Your Life」の略で、日本語訳では「あなたのお金と人生」という意味。

以下のような分野で間違った情報や悪意のある情報が表示されてしまうと、読者の生活に悪影響を与えてしまう可能性があります。なので、信頼性がないとGoogleが判断したサイトは、評価を下げられてしまいます。

  • 金融情報:[保険、投資、クレジットカード、不動産の購入、ローンなど]
  • 医療の情報:[健康や病気、薬、メンタルヘルス、栄養など]
  • 法律の情報:[遺言書の作成、離婚、裁判など法律関係]

E-A-Tとは

  • 専門性(Expertise)
  • 権威性(Authoritativeness)
  • 信頼性(Trustworthiness)

「これらが備わっていないと検索上位には表示しませんよ」ということです。

詳しくはマナブさんのGoogleのコアアルゴリズムアップデートとは【AI時代のSEO戦略】をどうぞ。

つまり上記の分野は「公式ページや権威のある専門家の記事を検索結果の上位に表示しますよ」と言っています。

検索結果の表示順

  • 公式サイト > 個人サイト

またYMYLに限った話ではないですが、SEO全体の流れとしてマナブさんがこう指摘しています。

1つの方法に固執せず、柔軟に選択するのがいいと思う。
2018年くらいまでは、多分アフィリサイトが有利な時代でした。最近は時代が変化しており、月100万とかを狙うなら、僕ならコンサル側に行きます。Google評価が「公式サイト優遇」という状況である為。稼ぐことが目的なら、最適な戦術を選ぶだけ

まさに個人ブロガー逆境の時代ですね。。。

有名ブロガーの『ブログ終活宣言』

また先日、月7桁を稼いているサンツォさんも【ブログの終活】ブロガーを辞めても、好きな事であと40年生きるために色々考えた。「ブログの終活宣言」を出しました。

マナブさんも2020年1月を最後にブログの更新は止まっており、今はYoutubeやツイッターなど活動場所を変えて情報発信し続けています。

やはり時代の流れとしては「活字 → 動画」。

具体的には「ブログ → Youtube」なのは間違いないと思います。

それでもブログを書き続ける理由

それでもブログを書き続ける理由

ブログは徐々に廃れていきます。
それはわかっています。

それでも僕はブログを続けます。

『100記事書くまではやめない』と誓ったから。

おそらく100記事書いても収益的には何も変わりません。

脱サラなんて夢のまた夢です

じゃあ今まで30記事書いてきてまったく無駄だったかというと、そうではありません。

ブログとTwitterを通して得たもの

ブログ始めてから初めてツイッターを登録しました。

え?いまさら?

ってかんじですが、恥ずかしい話「ツイッターとか気の合う仲間同士の慣れ合いでしょ」みたいに思ってました。

最初はマナブさんとか「もふもふ不動産」のもふさんとかYoutubeで知ってる人を登録したのですが、おすすめのアカウントでリベ大の両学長やクロネコ屋さんを知ることが出来ました。

他にも名前を挙げればキリがないですが、みなさん本当に有益な情報発信されてて感動したんです。ブログを書いたからこそ素晴らしい人たちに出会うことができました。

でもそれってブログやめてもツイッター見れるでしょ!

って突っ込みはあると思います。

とはいえ、ブログ書いて悩むからこそインフルエンサーの情報発信が心に刺さることもあると思います。

どんなに良い情報でも自分の受け止め方次第で変わってしまいます。

今は30記事で情報の感受性が低いかもしれないけれど、50記事、70記事と書けば、もっとインフルエンサーの言葉が理解できるかもしれません。

ツイッター始めるまで会社の不満言ったり、ネガティブな発言ばっかりしていました。

どうせそんなのムリだろ・・・

って思ってました。

でも今はこう変わったんです。

ムリかどうかはやってみないとわからないから、興味があることはやってみよう!

ポジティブ思考になれただけでもブログ始めて良かったと思います。

『100記事書くまではやめない』

ブログそのものは価値を生み出さないかもしれないけど、ブログを通して自分が成長できる。

そう確信したので『100記事』目指して書き続けたいと思います。

みなさんも興味があることや挑戦してみたいことがあれば迷わずにやった方がいいですよ。

やらなければ何も変わらないけれど、やることで見えてくる景色もありますので。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!!